5代盛岡藩主南部行信が描いた鍾馗の図です。 殿・・・、お見事でございます。本紙のサイズは高さ約132㎝×幅56.5㎝と大き目で、実際に見るとかなり迫力があります! ※南部行信はどのような人物かにつ...続きを読む
2020年4月1日投稿カテゴリ:スタッフブログ
今日は3月3日、雛祭りですね。 雛祭りと言えば、雛人形を愛でながら甘酒を飲んだり、草餅や、最近ではちらし寿司を食べたりする、女の子の一大イベント。 元々は「上巳の節句」と呼ばれる、身を清めて健康を...続きを読む
2020年3月3日投稿カテゴリ:スタッフブログ
ただいま当館では「もりおか歴史文化館自由研究コンクール作品展」(11月9日~11月24日)を開催中です。2回目となる今回も、小学生の皆さんが盛岡という地域のなかで不思議に思ったことを自らの頭と手足を使...続きを読む
2019年11月17日投稿カテゴリ:スタッフブログ
突然肌寒くなった盛岡ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 急に冷えたためか、私はお腹を壊しています。 多少お腹が痛くとも、月日は無情に過ぎゆくもの。開催中の企画展「あやしきものども」も、本日を含...続きを読む
2019年9月13日投稿カテゴリ:スタッフブログ
30℃を下回る日が多くなってきた盛岡。 もしやそろそろ、この町は秋を向えようとしているのかもしれません。信じたくないことですが、盛岡の秋は短く、「涼しい」と言っていられる期間はほんのわずか。すぐに極...続きを読む
2019年8月23日投稿カテゴリ:スタッフブログ
お盆も終盤。 昔から「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、ここ盛岡では「お盆過ぎたら長袖」が10年ほど前までは当たりまえでした。要するに、8月の下旬には秋の気配がムンムンだったわけですが、近年では盛岡...続きを読む
2019年8月15日投稿カテゴリ:スタッフブログ