第30回企画展「漆戸茂樹没後150年 SHIGEKI -盛岡藩沿岸を測量した男-」開催期間中に、「今週のSHIGEKI的な言葉」と題して、企画展内で紹介しきれなかったSHIGEKIの言葉を毎週ご紹介...続きを読む
2020年8月30日投稿カテゴリ:スタッフブログ
現在、企画展「漆戸茂樹没後150年 SHIGEKI -盛岡藩沿岸を測量した男-」を開催しています。新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、会期中に臨時休館し皆様には大変ご不便をお掛けしました。また、...続きを読む
2020年6月6日投稿カテゴリ:スタッフブログ
本日は5月5日、端午の節句です! 鯉のぼりをあげて、柏餅や粽(ちまき)を食べるなど、現在では「子どもの日」として広く親しまれていますね。 ※鯉のぼりで人魚ごっこをしたことがある人は挙手 >゜...続きを読む
2020年5月5日投稿カテゴリ:スタッフブログ
「週刊鍾馗」第4号では、花巻人形の「鍾馗」&商家「糸治(糸屋)」(旧中村家)の「鍾馗」をご紹介します。 花巻人形は京都の伏見人形や仙台の堤人形の流れを汲むとされる土人形の一種で、江戸時代中期...続きを読む
2020年4月29日投稿カテゴリ:スタッフブログ
「週刊鍾馗」第3号は、江戸時代後期~明治時代初期に活躍した絵師 岸禮(がんれい)が描いた「鍾馗図」をご紹介します。 1号・2号でご紹介した「鍾馗」と比べ、実に優しそうなお顔立...続きを読む
2020年4月22日投稿カテゴリ:スタッフブログ
第1号では5代盛岡藩主 南部行信が描いた「鍾馗図」をご紹介しました。※「鍾馗」自体については、ぜひ第1号をご覧ください。 第2号となる今回はこちら、明治~大正時代に活躍した浮世絵師・日本画家である真...続きを読む
2020年4月8日投稿カテゴリ:スタッフブログ